
モンドセレクション授賞式については先日ご紹介しましたが
前回書ききれなかった事をご紹介します

ボルドーは観光名所ではありますが、人は多くもなく少なくもなく
都会には不慣れな私でも安心できるところでした

サンタンドレ教会

近代的な建物がなく、町並みがとてもきれいです


泊まったホテルの目の前になんだか立派な門がありました


さて、みなさん上の写真をみて何時ごろに撮影した物に見えますか?
じつはこれ夜の20時くらいです。
6月のフランスの日没


モンドセレクションの会場の外観
本当はこんなの↓を撮影したかったんですが(ちなみにこれはモンドセレクションの招待状です)

ここまで暗くなるのがおそらく夜中

なれない土地で夜遅くに出るのはさすがに・・・

ということで日が高いうちにパシャリ

ちなみに朝は5時過ぎくらいに明るくなります

寝た感があまりありませんでした

ちなみに授賞式後、パリにちょっと行って来まして
スタッド・ド・フランス
1998年 FIFAワールドカップ・フランス大会の会場です

エッフェル塔
(雨が降ってきたのでキレイに撮れませんでした)
ギャラリーラファイエット(デパート)


の天井
すごくキレイでした


フランスにはコンビニがありません。スーパーが所々にありますが22時くらいには閉まります。
そして、日曜日はお店がほとんどお休みです。
日曜日は人が少なく、月曜になるとカフェやお店に人があふれてました

そして雨が降っても


濡れないのかな?とちょっと不思議でした。
それとフランスでは空港で手続きをする時、お店に入った時、物を買う時
とにかく人と接するときは「ボンジュー」(こんにちは)
物を買ったり、用事が終わったりしたとき「メルシー」(ありがとう)
と必ず言います。
挨拶を大事にしてるんだなーと実感しました。
「ボンジュー」というのに最後まで慣れず(メルシーはそうでもなかったんですが)
変な返し方しか出来なかったのが心残りです
