
先日地元に行って久しぶりに山口巡りをしてきました

次の大河ドラマ「花燃ゆ」で舞台が萩だそうですね。
なんだか道の駅がキレイになってました

黒いポスト

郵便制度が始まった頃は黒でその後赤になったみたいです。
黒は夜になると暗闇にまぎれちゃったそうで、目立つ赤になったとか。
ちなみにコチラ、投函すればちゃんと届きます

萩で時々歴史物のドラマが撮られてますが
萩に祖父母が住んでいて何度も行って慣れてしまったせいか
あまり歴史を感じません

感じないですがやはり一般には歴史があるそうで(当たり前)
祖父母が家を修理(台風で壊れました・・・)しようとしたそうですが
文化遺産か何かで県?か市から許可が出ないとダメだそうで、まだ修理できないそうです。
歴史的な価値を守るためかもしれないですが、住んでる側からしたら
あまり価値とかないほうが良いですね(笑)
萩のあと雪舟庭へ行ってきました

雪舟さん
今から500年ほど前に大内氏が別荘として雪舟に築庭させたとのことです。
大内氏が依頼したのに大内庭じゃなくて雪舟庭なんですね。
依頼した人の名前がつきそうですが。
当時大内より雪舟の方が有名だったとか?
整えてあってきれいなお庭でした。
住職さんが凄く気さくな方で色々お話ししました。
気さく過ぎて雪舟庭通のおじ様かと思ったのは秘密です



このお庭、小道があってぐるっと周ることが出来ます。
左から回って池を見たところ

ちょっと見にくいですが・・・
小道は石があって歩きにくいのでペタンコの靴をおススメします。
雪舟庭園
http://yamaguchi-city.jp/details/ab_sesyu.html
久しぶりの山口巡りでしたが
楽しい1日を過ごせてよかったです

次はどこに行こうかな〜

ラベル:旅行